ケースケトップチーム歌舞伎町支部
ケースケが主に面倒を見ている選手たちがアマチュアノックアウトに出場。結果はどうであれ成長が見れた試合でした。
ハジメ Aトーナメント-65kg
初戦3ー0判定勝ち 2回戦0‐3判定負け
減量が上手くいかず初戦で距離を上手くとり判定勝ちになるもガス欠。二回戦の相手は一回戦で圧倒の秒殺でスタミナ温存できている。その時点でかなりの差が出来ました。が、途中までは互角以上の闘いだったそうです。でも最後追い詰められての判定負け。3位となりました。
ユースケKO負け
映像みましたが少し差が有りましたかね。KO負け。でもリングに上がるためにかなりの努力をしました。入会したての時は試合なんてできません!的な生徒だった。それでもやっていくうちに「挑戦したい」と言ってきました。しかし「仕事が忙しくて通いきれない」と一時期退会を考えていました。退会を伝えられ手続するところまで行きましたが「先生、格闘技やりたいです。退会考えましたが仕事のやり方を変えて通えるようになりました」…そこから本気で取り組むようになりました。結果負けでしたがステージは上がったと思います。
ハル 1ー2判定負け
華とムラを持ち合わせる傾奇者ハル、センスと言うことのインパクトは抜群、練習3分の1の男、1か月真面目にやって出てしまう。ちゃんと練習しろよと言うと調子がいい感じの返事します。今回もそんな感じでしたので期待はしていませんでしたが、やはり何かを持っている男ですね。スプリットまで持ち込んだ試合をしました。そのあと負けてるのに勝った相手に偉そうに「俺に勝ったんだから負けるなよ!」と激励してたそうです。歌舞伎町でトップを張るホストですから振る舞い、見た目、ファッションで目立つ目立つ。アベマにハジメと取材を受けていたそうです。ただ、アレだけ言っていた自身の道具を忘れるな!を見事全部忘れて他の選手の衣類等を借りて、他の選手は汗だくの衣類を着て出場するといった迷惑な奴です。(笑)
ケンさん 秒殺KO勝ち
「僕のめり込んじゃうタイプで。試合出るってなると仕事が手につかなくてそれ一色になってしまいます。そもそも40超えて出なくてもいいのに。でも出るなら勝ちます」その言葉通りに一生懸命頑張っていました。朝早くからケースケ、ハジメと一緒に10㎞以上走り、それから道場に来て練習。ハルはハジメが来ないと練習しないけど、ケンさんはそうではなく逆にケンさんが来たら「ケースケ来るの?」と聞かれるくらい。一人でも黙々と練習できる男です。結果が出て良かった!
ケースケをはじめ歌舞伎町の連中が一丸となって挑んだこの大会は、HIDESの成長にもつながるものだったと思います。観客は有料でありながらも、「応援行って」とは言わなかったのに自腹で来てくれた生徒たち。セコンド、アシストしてくれたケースケや牛山…三好が行けませんでしたが良いチームだったと思います。お疲れさまでした。