リトル快勝。若手相手に貫録の完封勝利。
パンクラス@ニューピアホール大会に出場したリトルが見事3‐0の判定勝利を収めました。おめでとうございます。またスポンサー様、激励賞をくださった皆様、応援に来てくださった皆様ありがとうございます。
前試合タイトルマッチから空いた試合、ベテランの域に来ているのでその間隔は問題なく試合に挑めましたが、相手織部選手は、リトルが尊敬している格闘技の先輩石渡君(元パンクラスのチャンピオンKOP)の教え子であり、以前一緒に練習していた子であったため、試合するのをためらった時期もありました。いや、いったん断りました。ですが人数が少ない階級、また主催者から打診があり「心決めました。やります」と今回が決まりました。
試合後リトルは「先生に教わったことが出来たのが良かった。立ち位置の取り方、ロー、壁…そして途中からカズキ君に習ったバックステップからストレートフックを思い出して試したら出来た」そのようなことを言っていました。自身の会社数社、家庭を切り盛りしているなか、少しでも時間があれば道場に来て練習、本当出来る男と言える人間です。
沖縄に行ってたこんがり焼けたヒデ三好が飛行機の遅延によりギリギリでの会場入りの中、小倉さんがリトルの面倒を見てくれ本当に助かりました。リトル自身も小倉さんは安心できる存在だと思います。制限時間ギリギリでしたがなんとかバンテージ巻きも間に合い試合に挑めました。小倉さんのチカラもありアップもしっかり出来て1R目から良い状態で挑めたのではないでしょうか。
格下とはいえ一発が怖い選手相手に貫録の勝利は次につながったと思います。また次はランカーが相手になるかと勝手に思っていますが、リトルが言っていました「石渡君が腰に巻いたベルトがやっぱり欲しい。それを目指してまた頑張りたい」その言葉には嘘はない、またこれから身体思うように動く限り挑戦は続けるでしょう。余談ですが、会場にいた名チャンピオンのマモルさんが「ジム変わってリトルも変わったね、良い環境になったんだね」※元のジムの事を悪く言っているのではないです。っと絶賛されておりました。「先生が良いんだね!」と…ぽっ。解説の大澤さんも「流石リトル、リトルの試合ははずれが無い!」と今回も言われました。これからも頑張れ、おめでとうございました。