Last updated on

試合結果とお礼


ケースケ、2R KO勝ち

1R、武選手オーソドックスで喧嘩四つの闘い。インロー、アウトロー、膝へのストッピング(前蹴り)、ミドルで距離を取る序盤。いきなり右ストレートを難なく捌く。終盤で打ち合うシーンも空振りで体制崩し打ち合いが途切れる。一瞬ヒヤッとしましたが、試合後聞くと本人は「大丈夫でした」とひょうひょうとしていました。

2R、インローが股間に当たり武選手がタイム…再開、次はストッピングが股間に当たり中断。それでもロー、ストッピングで距離を測り急展開、左ストレート、左ミドルを当てる。距離を取ってからパンチの打ち合い。左ストレートからダッキングでフックを避け、右フックで最初のダウンを奪う。「これで終わったと思った」とヒデ三好談。しかし武選手、何とか立ち上がり左ストレートからの組んでの膝、右フック、左アッパーで2度目のダウンを奪う。カウントするも立てずKO勝ち。手を上げるケースケ…試合後「ケースケのトレード、ぴょんぴょんジャンプなかったね」と尋ねると「僕も成長しましたね。大人になった」と…。無事2R KO勝ちとなりました。怪我もなくすぐにでも練習する勢いでしたが、試合後の爆食いでどうなる事でしょう?おめでとうございます。

1R、オーソの寺田選手、キャリアは浅いと聞いてますが勢いあり気持ちの強い選手と見ていました。評判通りのグイグイ前にでてプレッシャーをかけて的確に攻めてくる。距離を取りたい牛山、どうしても前に来られると下がる。確実に1Rは取られた立ち上がり。

2R、なんとなく得意の右ストレートが当たりだしたが寺田選手も負けじと打ち合い前に出る。結果当てても下がっている印象でどうか?このラウンド取ったと思っても、下がっている印象で取られたとも見れます。

3R、やっと良い距離での右ストレートが当たりだした。組んでの左膝も当たりだし良いペースになってきた。「膝効いたんじゃないかな~?」と…牛山談。良いペースで右、左膝を当てるもどうしても距離を取りたいため下がってしまう。どう取られたか…?結果は0‐3のユナニマスデジション(満場一致)で判定負け。

本人も言っていましたが「考えて練習をしなくては…」三好は古から言っていることなのですが…

お礼

今回も沢山の応援が来てくれました。安くないチケットを買って、自分の時間を割いてまで来てくれる、、、本当にありがたいことです。声援もどこのジムよりも(全部見ていないでよく言いますが)大きかったと思います。(内容は後程謝罪します)子供も大人も声を枯らし声援をくれました。選手二人は力になったと言っていますし、その分喜びも悲しみも大きかったと思っております。ありがとうございます。また試合の為に休んだクラスもあります。楽しみにしてくれた皆様申し訳ございません。

謝罪

ブログ、口頭では生徒に伝えてましたが、プライベートの来客まで話が至りませんでした。相手選手を貶める、相手選手が入場しただけでブーイングをする…本当に残念でした。相手あっての試合です。客あっての試合でもあるかもしれませんが、HIDESとしてはお互いに良い気持ちで試合をしたいので禁止にしております。また、子供たちも真似してしまい拍車がかかってしまったのも悲しい気持ちになりました。道場内だけでも伝えていきたいと思います。申し訳ございません。

選手共々反省する点もありました。またこれからも良い試合を魅せれるために道場一丸となり頑張っていきます。これからも声援のほどよろしくお願いします。