Last updated on

本日グラップリング、オグラッサーに代わりヒデ三好


本日小倉さんに代わりヒデミヨがグラップリングを担当します。直前の発表には理由があります。小倉さんは人気があるのですが、ヒデミヨだと「きつい」「恐ろしい」「悪魔だ」「鬼」…散々な理由で人が少なくなるので直前の発表となりました。※冗談です

写真を僕にしたかったのですが、基本僕が写真を撮るのであまり僕の写真は無いのです。なので狂犬チワワの写真にしました。

レスリングの重要性を記したいと思います。

レスリングは組技にはもちろん(柔術、柔道、グラップリング)、打撃にも有効と言っております。「K1ルール、ボクシングルールには必要がないんじゃ?」って言われるかもしれませんが、それでも必要です、と答えます。理由は簡単、これらのルールでも押し合い、位置の取り合い、当たり負けしない足腰、クリンチでの技術…多くのメリットがあります。首相撲でもかなり有効です。私も現役時代多くのキックのチャンピオンが首相撲を習いに来ていました。今はもう腰、膝、肘がボロボロでいいパフォーマンスは出来ませんが、今いる生徒にはまだ教えられることは多いと思います。

ということで、グラップリングは立ち、組手、首相撲をやろうと思います。結構楽しいですよ。